沖縄県豊見城市高嶺368-71
news
2025/02/12
今日の集団活動は『全員で1000個のシャボン玉をつくろう』です。口で吹くタイプや手で持ちながら作るタイプなど様々あります。初めはみんな各々シャボン玉を作ることに一生懸命でしたが、途中から高学年児が「みんな集まってからそろえよう」と言う場面がありました。低学年児も協力してくれて、タイミングも合わせながらシャボン玉をつくると、とても多く集まり綺麗にそろえる事ができました。終わった後は、手洗いとうがいまで行っています。
2025/02/06
👹こんにちは😃節分の日、みんなの健康を願い豆まきをしました🌸 歌をうたったり、「おには〜そと〜。」「ふくは〜うち〜。」と元気な声の子どもたち👦玩具の野球バットや🥁太鼓でボールを打ったり、いろいろなバリエーションでボール遊びを楽しみました。寒い季節ですが、体を動かし体がポカポカ温まりました🥵
2025/02/04
今日は初のサミット会議を行いました。子供達自身に今日の活動内容やルールを決めてもらう練習をしています。初めてだったこともあり、なかなか意見がでない時間帯もありましたが、支援員の手助けもあり徐々に「あれやりたい」や「これやりたい」と意見が出てきました。最終的には2つ候補がでて多数決で決めました。最終的に決まった遊びは『いろおに』という遊びです。発案者にもルールを説明してもらってから遊びを開始しました。支援員が決め過ぎず、子供達だけで物事を決めていくことも必要ですね。
2025/01/30
今日の活動は地域のゴミ拾い🧹3グループにわかれて、3つのルートをまわることに。最近は街もきれいになっているように見えますが、子どもたちはたばこやお菓子のから、缶やペットボトルも「ここにもあるよ」「これもひろう?」と声をかけながらいろいろな所からみつけてたくさん拾いました✨
2025/01/28
災害が起きたときのために、みんなで非常食を試食しました!5年間保存できるプレッツェルを2枚ずつ食べた後に、普段食べているおやつを食べてもらいどちらがおいしかったか聞くと、非常食の方がおいしかったと答える児童がたくさんいました😮「また食べたい」「毎日このプレッツェルがいい」など意外と気に入っていました😆
contact us
© 一般社団法人 希望舎 all right reserved.